先日挑戦しようと意気込んでいたオンラインダンスバトルに初めて参加してきました。
今回はその感想を書きます。
結果

始めに結果についてです。
結果は…
「予選落ち!」
( ^ω^)・・・
まあいつも通りです。
オンラインバトルのメリット

さて、次にオンラインダンスバトルに出てみてよかったと思うところを上げます。
緊張しない
撮影して投稿するだけなので、普段のバトルのように、踊るときにみんなに見られて緊張するということはありません。
そのため、普段の練習の100%に近いパフォーマンスを出せると思います。
(パフォーマンスがだせたものを出せばいい)

やり直しができる

撮影するので、やり直しが何回でもできます。
何回もやり直して、うまくいった動画だけ投稿してバトルに挑むことができますね。
安い
オンラインバトルだとエントリー料が安かったり、中には無料なものもたくさんあります。
オーガナイザーが会場を借りる費用やMCなどの人件費を払う必要がないので、かなり安く企画できるためですね。
コミュニティが広がる

オンラインなので、SNSなどでバトルが開催されます。
そのため、他のバトルにエントリーしたダンサーや、エントリーしていないけどダンスが好きな人に自分のダンスがを見てもらえて、イイネやフォローが増えます。
私もオンラインバトルに参加したら再生数がいつもの10倍になり、フォローもたくさん増えました。
(それまで鍵アカウントだったということもありますが)
オンラインバトルのデメリット
緊張感が無い
先ほど緊張しないから良いと言いましたが、それはデメリットにもなりえます。
「やり直しがきかない」「たくさんの人に見られている」そんな適度な緊張感がパフォーマンスを120%にしてくれることもあります。
迫力がない
やはりダンスは生でみるのと画面越しでみるのは違います。
画面越しにみてもうまい人は「すごい!」となりますが、たぶん生でみると「めっちゃヤバイ!」てなるんだと思います。
負けてもあんまり悔しくない

これは個人差があると思いますが、私はそう思いました。
普段は負けると「悔しい!もっと練習しよう!」となるのですが、オンラインバトルで予選落ちすると「やっぱな」となってあんまり自分のモチベーションにつながりませんでした。
多分このバトルにかけて必死に練習したり準備していないからな気がします。
オンラインバトルはおすすめ?

オススメです!
バトルはやっぱりリアルでやるのがいいとはいえ、今の状況だとできないので、オンラインでやるしかありません。
オンラインバトルにでると得られるものもいっぱいあるので、安いし時間もかからないので、出てみるのがオススメだと思います!
コメント