今回は静岡県の三島スカイウォークに行ってきました!
そこの目玉アトラクションであるロングジップスライドを体験してきたので、感想を書きます!
三島スカイウォークとは?

三島スカイウォークは日本最長である400mの人道吊橋(人が渡れる吊橋)です。
そして、橋を渡った先にアスレチックができたり、ミュージアムがあったりなど、様々なエンタメ要素があります。
そして、三島スカイウォークといえば、その吊橋の横を駆け抜けるロングジップスライド!
富士山の絶景を眺めながら滑走できるのは三島スカイウォークならではです!
ロングジップスライドの体験方法
さて、三島スカイウォークの目玉であるロングジップスライドの体験方法は2通りあります。
1.アドベンチャーコースで体験する
こちらのコースは樹上アスレチックとロングジップスライドのセットになっているものです。
事前にハーネス(ロープを体に結びつけるために装着する安全ベルト)を取り付けて、使い方や滑り方を5分程講習を受けてから滑ります。

高い木の上を渡ったり、距離が短いジップスライドが体験できるアスレチックで遊んだあと、最後にロングジップスライドを滑れるコースです。

こちらのコースの料金は3900円です。
2.ロングジップスライドのみを体験する
こちらはロングジップスライドのみを体験できるコースとなっています。
こちらも事前にハーネスを取り付けて、2,3分講習を受けてから滑ります。
このコースはとにかくロングジップスライドだけ早くやりたい!という人向けですね。

こちらのコースの料金は2000円です。
感想
滑り出すときはちょっと怖いですが、今まで体験してきたどのジップスライドより長くて絶景なので、すごく楽しかったです!
あいにくの雨だったのですが、それでも実施してくれるので天気の心配はあまりないと思います。
※ただし、霧がかかっている場合は少し待つこともあります。
しかも、携帯などで撮影しながら滑るのもOKなので、余裕のある人は撮ってみてはどうでしょうか!
※自己責任でお願いします。
コメント